
プロフィール

2008年入社
入社後、本社で法務担当として契約業務に従事。2012年からは営業所に配属され、相鉄ライフ三ツ境の営業担当やJOINUSの販促担当として活躍。2016年より約1年間の育児休職を経て、横浜営業所に復職。2021年より営業開発部でリーシングを担当。現在は短時間勤務制度を利用して、家庭も仕事もこなす忙しい日々。
※ 部署名称は当時のものです。
1日の仕事の流れ
7:00 | 出勤準備 |
8:00 | 保育園送り・通勤 |
9:30 | 出社(9時半始業→メールチェック) |
10:00 ~ | 勤務 出店打合せ:テナントと出店交渉 情報交換:テナントと出店に伴う情報交換 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 移動 |
14:00 ~ | 勤務 展示会参加:新しいブランドの展開を確認・テナントと打合せ 他施設確認 |
16:30 | 勤務(16時半終業) |
17:00 | 退勤・保育園迎え |
インタビュー
現在の仕事内容
JOINUS、JOINUS TERRACE 二俣川、相鉄ライフ二俣川の店舗入れ替えに伴うテナントリーシングを担当しています。
以前はJOINUSで2年ほど営業担当をしており、JOINUSにこういう店舗があったら良いなとよく考えていました。テナントリーシング担当になり、それを実現するために、お客様が何を求めているかをよく観察し、こういった店舗を入れたらどうかといったことをチームメンバーとも話し合い、現場と連携して取り組んでいます。


仕事をしていく上で大切にしていること
出店に至るまでは、テナント本部だけでなく社内の各部署と調整することも多く、様々なところと連携することが必要不可欠です。仕事が円滑にまわり、関わった人たちが気持ちよく仕事ができるように、自分にできることは何かを考え、全体的なバランスを心がけています。
現在は、短時間勤務制度を利用していますが、他の社員と同じ仕事をまかせてもらっているので、チームメンバーとしっかり連携することも大切にしています。
会社について
仕事は、年齢や性別、短時間勤務に関係なく、まかせてもらえるのでやりがいがありますね。リーシングを担当する前は、営業担当としてショップ店長や本部の方とコミュニケーションを取ったり、店長会をしたり、販促担当では全館販促企画を立案したり、広告代理店の方と打合せをしたり・・・様々な部署に配属されて幅広い経験ができるのでとても楽しいです。
社内はオフィスカジュアルが推奨されているので、社内の雰囲気も明るく感じます。フォーマルな場ではジャケットを着用したり、ファッションテナントを訪問する際には堅苦しくならないようにしたり、TPOにあわせるように意識をしています。


これから入社する方へのメッセージ
採用試験の時に印象的だったのが、面接官が机を一つ挟んで対面するくらい、非常に距離が近かったことです(笑)そのせいか、あまり緊張することなく話せて、親しみやすい雰囲気を感じることができました。
社員は相鉄沿線に住んでいる方も多く、地元ということで共通の話題も多かったり、社員同士が気軽に声を掛け合える環境だと感じています。社内でのコミュニケーションは非常に取りやすいので、新しく入ってきた方でも、すぐに打ち解けられると思います。
more インタビュー