私たちは、商業施設を地域コミュニティの核としながら、
「人が集まる、明るく元気のある街づくり」を目指し、相鉄線沿線エリアの活性化に取り組んでいます。
イベントやさまざまな活動を通じて、地域の方々と連携して地域をもっと元気にしていきます。
エリア活性化の取り組み
横浜西口エリア
横浜西口インバウンドツアー
今後の横浜西口のインバウンド強化の一環として、海外から日本に訪れる中高生を対象に西口の店舗や行政施設において特別なアクティビティを体験するツアーを実施し、外国人の横浜西口の認知度向上や横浜西口のインバウンド機運を高める取り組みを実践しています。
横浜西口ハロウィンイベント
ハロウィンの時期には、地元の飲食店やライブハウス、CDショップなどと一緒に、アーティストらによる多彩なステージやお菓子ラリーなどを企画し、お子さま向けのコンテンツを中心とした横浜駅西ロエリア一体で楽しめるハロウィンイベントを実施しています。
”35th YOKOHAMAイルミネーション” ~Beautiful Moment~
港町ならではのモチーフを用いた「光のカーテン」、「光のアーケード」に加え、光と音による演出で今年も横浜駅西口を盛り上げます。2015年より実施している西口周辺の川沿いでのイルミネーションも合わせて実施しています。
一般社団法人 横浜西口エリアマネジメント
横浜西ロエリアの活性化や賑わいづくりの様々な収組みをおこなっていくために、母体である「横浜西口元気プロジェクト」を発展させるかたちで2017年4月に設立。
イベントやワークショップなどの企画運営、横浜西口の情報発信やプロモーション、防犯や環境美化活動、まちのインフォメーション事業などに取り組みながら、横浜西口をより楽しく安心安全なまちにしていくことを目指します。
FUTURE PUB’LIC ヨコハマニシグチ
横浜西口の未来を創り出す実験的なプロジェクトの拠点としてオープン。
みなみ西口広場でのイベント
niigoひろば(公開空地)
相鉄線沿線エリア
本格的野外音楽フェス「相鉄ロックオンミュージック」
さまざまな方に沿線に訪れていただけるよう、一般公募アーティストおよびゲストアーティストによる音楽ステージを中心に、幅広い世代に楽しんでいただけるコンテンツを複数用意した音楽フェスを2013年度から実施しています。
会員制ワークスペース「FUTAMATA RIVER LIBRARY」(二俣川)
相鉄線本線いずみ野線の結節点である二俣川駅直結の立地に、起業を目指す方ヘサポートスペースとして会員制コワーキングスベースを2018年4月設置。ローカルイノペーターの創出を目指しています。
地域の魅力を創造するエリアマネジメント拠点「みなまきラボ」(南万騎が原)
駅前商業施設「相鉄ライフ南まきが原」内に、エリアマネジメント拠点を2016年設置。地域の魅力を発見し、地域の未来を考え、創り出し、配信していく開かれたまちづくりの拠点。その拠点を中心に交流スペースの提供やイベント開催などを行っています。
沿線各所での魅力配信・イベント実施
相鉄いずみ野線沿線環境未来都市〔通称:FCP〕の取り組みとあわせ、商業施設のみならず地域関係各所と連携しながら、年間通じてイベントなどを開催しています。(マルシェ、節分祭、ひな祭りなど)