日々のくらしを支えるSC・商業施設とオフィスビルの運営
当社は、規模や立地に応じた都市型SC から、相鉄沿線を中心とする地域型SC まで
様々なタイプの施設を運営することにより、お客様の日々のくらしを支えています。
運営施設
- 横浜駅西口では、都市型SCを展開。ジョイナスは、大型ターミナルSCとして、横浜駅周辺SCの中で、地域一番の売上規模を誇ります。
都市型SC
- 横浜市内・相鉄沿線では、郊外型SCを展開。港南台バースは、百貨店を核に専門店を揃え、地域の中核施設となっています。ジョイナステラスニ俣川は、沿線最大規模のSCとして位置づけ、従来の相鉄ライフ三ツ境とともに、最寄品だけでなく、ファッションまで取り揃えています。
郊外型SC
- 相鉄沿線では、地域コミュニティ型SCを展開。二俣川、さがみ野、緑園都市などの駅で、スーパーマーケットなどを核に専門店を導入し地域のお客様の暮らしを支えます。
地域 コミュニティ型SC
- 相鉄線沿線の駅構内に、飲食・サービス店を中心に運営し、駅利用者の利便性向上を図っています。
エキナカ
- 横浜市内を中心に、相鉄線沿線等で数多く展開しており、大型テナントの誘致から、管理・運営まで積極的に行っています。
ロードサイド その他商業ビル
- 横浜駅周辺を中心に、横浜市内や東京都心へ向けて物件を取得するなど事業範囲をさらに拡大しています。
オフィスビル
事業パートナーや地域とも一体となり永年培ってきた当社の運営スキーム
当社には、様々な施設運営で培ったノウハウを活かした運営スキームが構築されています。
そして、事業のパートナーであるショップ・運営協力会社と一体となり、お客様にご満足いただくサービスを提供しております。
株式会社相鉄ビルマネジメントでは、社員の心身の健康を重要な資源と捉え、戦略的な健康経営を更に推進するために、「健康経営宣言」を制定。
株式会社相鉄ビルマネジメントは、人々に将来にわたって豊かで快適な生活を提供できる、地域に密着した魅力的な街を創造し続けるため、社員一人ひとりが心身ともに健康でいきいきと働<ことができる環境づくりを目指します。
そのため、「働き方改革」を積極的に推進し、勤労意欲を高め、社員が能力をいかんなく発揮できる風土と環境の構築に会社を挙げて取り組んでまいります。
※「健康経営」は特定非営利法人健康経営研究会の登録商標です。